投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

Unity1Weekに参加しました

イメージ
ゲーム画面 Unity1Weekというのは、一週間でゲームを制作するイベントです。 参加者各々が短期間でゲームを制作する、ゲームジャムと呼ばれる催しです。 私は、Unity1Weekに参加するのも、ゲームジャムに参加するのも初でした。 完成したものが↓こちらになります。(Unityroomに移動します。) 破滅の本 - https://unityroom.com/games/ruin_is_coming ラフイメージ 作ったもの 1日目 月曜日 昼ごろに「そういえばUnity1Weekが始まってるはずだ」と思い出す。 お題は「ためる」だった。 すぐに思い浮かべたのはチャージショットとか、アイテムを集めるとか。 なので、それらは避けることにした。 「世代を重ねてステータスを上昇させていくゲーム」を作ることにする。 行動を選択し、キャラクターのステータスを上げる。 そしてそのキャラクターが命と引き換えに、ステータスを魔術書に書き込む。 最後の世代が、その魔術書を手に敵と戦う。 面白いかどうかはよく分からなかった。 ランダムでセリフを喋るところだけすぐ作った。(何故?) イベントの個人的な目標は「完成すること」「遅刻しないこと」 この時はタイトルが「災厄襲来」だった。 2日目 火曜日 タイトル画面が出来る。 ほとんど絵を描いただけで終わってしまった。 3日目 水曜日 ようやくメイン部分をコーディングした。 プレイしてみると、劇的につまらない。 これ、やめたいな〜と思う。 新しくなった 4日目 木曜日 やめたかったのでやめた。 設定の骨子だけ残して別のゲームにする。 選択肢から選んだ記憶を、魔術書に溜めるゲームになった。(なお、選ばれた記憶は失われる。) 世代を経るという部分を残せなかったので、ただでさえ少ない「ためる」感が減った。 方向転換するうえで、ゲーム性に劣るとしても、体験として面白さが存在すれば作れると思っていた。 魔女のイラストはパーツごとに分け、毎回ランダムで抽選される。 3パーツなのでn体作るとnの3乗ってかんじで、楽にバリエーションが増える。 何より同じようなものを作ったことがあった。 (あと毎日 そういうゲーム をやっていて馴染みがある。) どうすればいいか分かることしかやってないので、全体的にすぐ実装出来た。 ちょっときれいになった 5日目 金曜日 絵

COMITIA141に出ました

イメージ
  ←わたし,くりはらさん→ コミティアお疲れ様でした。 来て頂いた方、購入してくださった方、ありがとうございました。 私は最近描いているスケッチをまとめてコピー本にしました。 (かわいい表紙なので部屋に飾っておこうかと思います。) 別に始めたことがあり土日にうまく時間がとれないため、しばらくイベントには参加しない気がします。 またいつかどこかで。